
もしもの不幸が起きてしまったら?
その場所が、病院ですか?
ご自宅でしょうか?
療養先の施設ですか?
警察ですか?
まずは、ご連絡をください。
渥美家本店 03-5626-9144
遠方でも、夜中でも、構いません。
適切なアドバイスを致します。
そして、故人様を迅速にお迎えに参ります。
病院などでは、院内対応専属の葬儀社の者が待機している場合があります。しかし、病院の葬儀社に依頼するのは危険です。高額の搬送料を請求されたり、依頼していない棺まで勝手に納棺して売りつけてくる場合があります。
ですから、慌てずに『もう依頼をする葬儀社は決まっています』『このあとお迎えに来ます』と、はっきり、伝えることです。
そして、渥美家本店へご連絡をお願いします。
お客様の事情、場所、時間、安置先などをまずは考慮して適切なアドバイスと対応を致します。
ご自宅での安置が困難な場合は、ご安置所も御座います。故人様をお預かりさせていただきます。
まずは、安心できる場所に安置をする。ここまでが、最初の段階として大切なところです。
それ以降に、ゆっくりと葬儀の準備の段階に移ります。
菩提寺があるのか?
葬儀の規模は?
身内のおおよその人数は?
葬儀の日程をどうするか?
火葬場の選択をどうするか?
会葬者の人数は?
お料理の準備が必要か?
返礼品の種類はどうするか?
お棺はどれがよいのか?
お骨のカメはどれにするのか?
霊柩車のタイプはどうするのか?
マイクロバスは必要なのか?
遺影写真の準備は?
祭壇の雰囲気はどれがよいのか?
喪主様はどなたがするのか?
挨拶の例文はあるのか?
などなど、沢山ございますがひとつ一つ丁寧にゆっくりとお話を進めてまいります。
お葬式は、この打合せが一番重要な段階と考えています。
ご質問にも丁寧にお答えいたします。ご要望もしっかりと受け止めて適切なアドバイスをいたします。
少々お時間を費やしますが、お客様にもご理解とご協力をお願いいたします。
平均的には、およそ2~3時間が打合せのお時間と考えております。
もしもの時、まずは渥美家本店へご連絡をお願いいたします。
24時間あんしん対応 03-5626-9144